ウォータークッションファンデとは
テレビ通販でikkoさん紹介して注目されだしたクッションファンデーション。
「嵐にしやがれ」に出演した美容家のIKKOさんが水光メイクができると推薦の化粧品もクッションファンデでしたね。
こだわりのテクもいらず誰がやってもプロ並みのメイクができるということで人気爆発です。
IKKOさんがおすすめするのはテレビ通販で見かける
エチュードハウスのウォータークッションファンデーション。
美容成分57%配合で表面は軽く、内側はしっとりツヤ肌に。
イッコーさんならではの使い方に注目が集まりました。
パフではなく大きめの筆で塗ってブラシで伸ばすという
プロのテクニック。
真似したいですね。
アンミカさんプロデュースのはエスプリーナクッションファンデ。
どちらも韓国製。
最近は大地真央さんもクッションファンデのCMに出演してますね。
日本で大人気ですが発祥は美容大国の韓国。
韓国ではすでに当たり前に使ってる人が多いということ。
韓国の女性って肌がきれい~って感心してましたが
クッションファンデでできてたんですね。
他のファンデーションとの違いは?
今まで主流だったパウダータイプやリキッドとはどこが違うのでしょうか?
実はクッションファンデはパウダーでもありリキッドでもありなんです。
リキッドというとチューブに入ってて手に出してから塗るというパターンで手間がかかるし、手を洗わないといけない、というイメージでした。
パウダーは手軽だけど乾燥したり毛穴だまりができてツヤ肌になれないイメージ。
そんな両方のデメリットをなくしたのがクッションファンデ―ションです。液体タイプのファンデをスポンジにたっぷりしみ込ませパウダーファンデーションのようにケースに入れてあります。
だから持ち運びが楽だし化粧直しもパフでポンポンするだけなので手が汚れません。使用するパフは専用のもので他のパフとは違います。100均のパフが使えないのがデメリットでしょうか。
一つで何役もやってくれるアイテム
ただ隠すだけのアイテムではなく一つで4役から6役、とお肌の為にいろいろと働いてくれます。
どのメーカーにも搭載されてるのが次の役割
・日焼け止め
・下地
・コンシーラー
・スキンケア
日焼け止め効果はSPF30~SPF50+・PA+++という高いものなので肌トラブルのもとになる恐い紫外線をしっかりカットしてくれます。
さらにほとんどのメーカーが美容成分をたっぷり配合しています。配合濃度が高いものだと70%も入っているので美容液なみですね。
とくに肌が乾燥しないように保湿成分を多く入れてますので水光肌に仕上がるのですね。下地やコンシーラーとしての役割があるのでスキンケアをしたあとは塗るだけ。忙しい時のメークが時短になるでしょう。
クッションファンデーションまとめ
韓国の女優さんはみんなお肌がきれいで、瑞々しいウルつや肌ですから使ってると思います。カバー力もあって崩れにくいのは特殊な成分を配合してるからです。塗ってすぐは色があわないかな?と思っても時間が経つと自然になじんでくるのがクッションファンデの特徴です。
他のファンデだと時間がたっても付けたときの色が変わらないかくすんで暗くなることが多かったですけど、こちらは逆に時間が経てばたつほどナチュラル感が出て透明感はキープ。だからファンデーションを付けてるかわからない薄付きなのに水光肌が出来上がるのですね。
ツヤをちょっと控えめにしたい時は上からルースパウダーを重ねるといいです。
お化粧直しも簡単、ティッシュで軽く押さえた後にパフでファンデを取ってトントンとつけるだけ。