当サイトはPR(プロモーション)を含みます

クッションファンデの毛穴詰まり 原因と対策を知らなきゃ損!

PR

こちらでは、クッションファンデが毛穴に詰まる原因を調べて、わかった対策方法をまとめてます。

原因を調べて驚きました!

毛穴に詰まってるのはクッションファンデではないから。

詰まってるものの招待に興味があったら読み進めていただけると嬉しいです。

クッションファンデが毛穴に詰まる原因は

毛穴に詰まってるものの正体は、

  1. 落とし切れなかった皮脂
  2. 落とし切れなかった汚れ

以上のようにちゃんと落とせてなかった、皮脂と汚れが混ざったものが毛穴に詰まってます。

もともとファンデーションの粒子は詰まるほど小さくないんですが、崩れ防止のためにシリコン系の成分が多く配合されてます。

皮脂汚れは石鹸などの洗顔料で落ちるけど、シリコンは洗顔料だけではオフできない種類があります。

シリコンが落とせてない状態の肌は、汚れの上にラップをしてるようなイメージ。

実はせっけんで落ちると宣伝されてる日焼止めにも、シリコン類は配合されてるんですよ。

だから石鹸で落せる日焼け止めも、シリコン配合ならクレンジングをした方がいいですね。

でも通常のクレンジングでは落とせないことがあります。

シリコンをオフできる成分が入ってるクレンジングでないと残ってその下にある皮脂汚れが詰まったままに・・・・

だからこそ毎日使うクレンジング選びが大事。

シリコン系をオフできるのはシリコンオイルやホホバオイルなどのエステル油系オイル。

結論をいうとオイルクレンジングがいいですが上質なオイル配合のものを選びたいですね。

クッションファンデの毛穴詰まり対策

毛穴つまり対策のポイントは、毎日のクレンジング。

落とし切れなかった皮脂や汚れを放置すると、固くなってオフが難しくなります。

でも毛穴パックをして無理やり取るのはタブー。

毛穴パックで角栓を取ったあとは穴がぽこっと開いています。

そこにファンデをぬれば、毛穴落ちや詰まったように見えます。

あせらず少しずつなくしていくと開きっぱなしにならず毛穴詰まりや毛穴落ち防止に役立ちます。

クレンジングで毛穴詰まりをオフ

その日のメイクを、クレンジングできちんと落とし、洗顔料で残った皮脂をオフすることが詰まり対策になります。

メイク落ちがいいのはオイルクレンジングですが、必要な皮脂までオフすると乾燥状態に・・・・

乾燥が続くと開いたままになり皮脂や汚れがたまりやすくなるという悪循環・・・・・

上質な天然由来のホホバ種子油や美容成分を配合したものなら必要な皮脂を残しながらメイクや汚れだけをオフ。

一緒に配合された美容成分が乾燥対策。

さらにダブル洗顔不要なら時短になり助かりますね。

今、話題になってるのがホホバオイルと2層式クレンジングウォーター【Im yure HERO】

2層式クレンジングウォーター【Im yure HERO】

Im yure HEROはクレンジングオイル層と肌を整えるウォーター層に

分かれてる新しいクレンジング。

メイクをオフするだけでなく、詰まった汚れもするん。

1本5役
・クレンジング
・洗顔
・美容液
・化粧水
・毛穴ケア

洗い流しとダブル洗顔不要というので簡単そう。

どんな感じなのか知りたくなったので使ってみました。

>>>アイムユアヒーロー クレンジングを使ってみた口コミはこちら

容器を振って2層を混ぜ、コットンにとってメイクに伸ばしたあとにサッとふき取るだけ。

マツエクOK、ダブル洗顔不要。

ウォータープルーフをオフできる成分を配合しています。

クレンジングバーム

オイルクレンジングとクリームクレンジングのいいとこどりの
バームタイプも人気。

バターのように固形ですがが肌の体温に反応してすぐに液状に変わりする~っと汚れやメイクを包込みます、

天然の植物オイルなどや保湿成分が配合されてるものなら洗い流した後も突っ張らずしっとり。

毛穴パックよりクレイパック

角栓は毛穴パックよりクレイパックがおすすめ。

クレイは毛穴よりも粒子が小さいので細かい凹凸や溝に入り込み汚れなどをしっかり吸着し洗い流すサポートをしてくれます。

それでも一気にきれいになるということは少ないのが現実。

1週間に1、2回のクレイパックを継続することで詰まったものが少なくなり次第に目立ちにくくなることが期待できます。

ファンデーションの毛穴詰まりは毛穴落ち

毛穴詰まりや毛穴落ちという言葉を聞いたことがあります。

毛穴が落ちる?不思議に思ってたのですが実はポッカリあいた中に
ファンデーションが落ち込むことをいいます。

もっとわかりやすく言うとファンデーションと皮脂が混ざりあう
毛穴詰まりとおなじことだったのです。

特に皮脂とファンデーションがミックスされたものが入り込むと
そこだけ白く見えたりポツポツになって目立ちます。

隠そうとファンデーションをぬればぬるほど余計に目立つ原因に。

放置したままにしたりクレンジングと洗顔できれいにオフしないと
ボツボツが目立つことになるかもしれません。

原因と改善策を調べてみました。

毛穴落ちや毛穴詰まりの原因

毛穴落ちが起こるのはすべての人ではありません。

どちらかというと皮脂の分泌が多いとおこりやすい傾向。

乾燥した状態になると皮脂が過剰に出ます。

さらに乾燥が長期化するとどうしても広がりやすくなり
そこにたまりやすくなるんですって。

特に30代以上の原因になってるはオイリー肌ではなく
乾燥肌の場合が多い傾向。

実は肌がベタベタするから自分はオイリーって思い込みやすいもの。

ほとんどは乾燥が原因の可能性が大!

乾燥が続くと外からの刺激から守るために、水分のかわりに
皮脂を通常より多く分泌させるから。

乾燥が原因ならのセラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した
スキンケアで長期的なケアが必要。

でも改善できるまで待ってられないですね。

そこで悩みを隠しながら保湿ケアできるのがクッションファンデ!

即効で改善することは無理ですが上手に隠しながら
ケアしていくことは可能。

さらにクレンジングと洗顔をこまめにし、汚れをためず
保湿を忘れないこともポイント。

クレンジングや洗顔ではゴシゴシこすることはタブー。
できるだけこすらずにオフできるクレンジングや洗顔を選びましょう。

さらに余分な皮脂を吸着する成分を配合したファンデーションを使うことも必要。

毛穴落ちしにくいファンデーション

ファンデーションの種類はたくさんありますが、毛詰まりが起こりやすいのがパウダータイプ。

パウダーファンデは皮膚への密着度が低いから。

密着度の高いファンデはリキッドタイプやクッションファンデーション。

薄付きなのにカバー力が高いクッションファンデーション。

まだ使ったことがないと毛穴に詰まるのでは?ということが心配。

クッションファンデはパウダーとリキッドのいいとこどりなので
上手につければ詰まりが気にならずナチュラルに仕上がります。

隠そうと一度にたくさんつけすぎないこと。

パウダーファンデと同じように使うと、つけすぎになってよれたり
崩れやすくなります。

少量ずつ肌にのせていくのがコツです。

パウダータイプのものより水分や美容成分が特に保湿成分が
多めに入ってるので乾燥しにくいのがメリット。

メーカーによっては皮脂を吸着する成分を配合し崩れにくくしてあります。

最近は下地いらずで紫外線カットもできる一つ多機能のアイテムが
たくさん登場。

美容成分の配合率が高いとスキンケアも同時進行。

マスクにつきにくいものが人気です。

>>>マスクにつきにくいファンデーションに関する記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました