当サイトはPR(プロモーション)を含みます

クッションファンデがクレンジングで落ちない?調べてわかった真相に驚きがかくせない

このページはPRを含みます

クッションファンデがクレンジングでちゃんと落ちない時があります。

きれいに落としておかないと肌トラブルの元!
こちらではクッションファンデがクレンジングで落ちない理由やおすすめをご紹介。

興味があったら、読み進めてもらえるとうれしいです。

クッションファンデはクレンジングが大変な理由

メイクオフするのが大変な理由は、シリコンオイルが配合されているから。

シリコンは水や汗で崩れないようにするために、日焼止めや多くのファンデに配合。

でも全成分には、「シリコン」と表記されていません。

主なシリコンの成分名はシクロペンタシロキサン、ジメチコン、メチルトリメチコンなど。

シリコンの中でジメチコンは一番と言ってもいいほど密着度が高いので落としにくいです!

ジメチコンは、ウォータープルーフ化粧品や崩れ防止の下地、プライマー、日焼け止めの多くに入ってます。

シリコンオイルをちゃんと落とす成分を配合しているクレンジング選びが必須。

まずはシリコンオイルが落ちにくい理由と対策を知っておきましょう。

あああクッションファンデをスルっとオフのクレンジング
1か月分を500円(税込)
でお試し
↓ ↓ ↓

ファンケル 無添加 マイルドクレンジングオイル【トライアルボトル】

クッションファンデのシリコンはつまる?

シリコンはとかく【つまる】と言われ嫌われます。

でも実際はつまることはありません。

一般的なクッションファンデの全成分を見ると、最初のところにシクロペンタシロキサン、ジメチコン、などのシリコンオイルが並んでいます。

上部に表示されてるということはそれだけ配合濃度が高い。

さっそくシクロペンタシロキサン、メチルトリメチコン、ジメチコンの特徴をご紹介。

シクロペンタシロキサンとは

シクロペンタシロキサンは肌の上でメッシュ構造の皮膜をつくります。メッシュ構造というのはスキマがあいており、落ちやすいシリコン。

シクロペンタシロキサンは、シリコンオイルの中でも揮発性が高く軽いテクスチャ―。

皮膚の上で皮膜を形成し、内側の水分が外へ逃げるのをブロック。

さらにPM2.5や、花粉などの悪いものから肌を保護してくれます。

メッシュ構造なので付け心地は軽いながら密着度は高く、ファンデがきれいに仕上がります。

さらに水や汗で落ちにくいので長時間キレイが持続。

シクロペンタシロキサンは分子サイズが大きいので、詰まることはなく皮膚にも浸透しません。

時間がたつと自然に蒸発していくので、肌への負担は少なく落としやすいタイプ。

メチルトリメチコンとは

揮発性の分岐型シリコーンオイル。

★メチルトリメチコンは
撥水性・潤滑性に優れ皮膚を保護する皮膜目的やウォータープルーフのアイテムに配合されることが多い。

シクロペンタシロキサンと同じように揮発性が高くすき間があるので、ラップのように密閉することなし。

ベタベタせずサラサラの軽い付け心地になります。

シクロペンタシロキサン、メチルトリメチコンは時間がたつとゆっくり蒸発。

肌に残ることは少なく負担になりにくい。

シクロペンタシロキサンとメチルトリメチコンは優しいクレンジングでも落としやすい。

ジメチコンとは

ジメチコンは落ちにくいシリコンオイルで、優しいクレンジングでは落ちにくい。

ジメチコン自体は網目状の構造をしてるので、皮膚呼吸を邪魔することはありません。

また分子構造も大きいので、みぞや凹凸に詰まることもありません。

ジメチコンは密着度が高いので、水クレンジングやミルククレンジングなどソフトなタイプでは落ちにくい。

そのままではメイクや汚れが残ったままになります

皮膜作用があるので汚れの上に覆うように残ります。

ジメチコンが残ったままだと、内側にある皮脂や汚れがオフできず肌荒れやブツブツの原因に。

クッションファンデを使ってトラブルが起きたっていう人は、ちゃんとメイクオフができてなかったのも原因の一つ。

ジメチコンを落とすことができる成分は同じシリコンオイルやエステル油。

ジメチコンを落とせる成分について

ジメチコンは同じジメチコンやシリコンオイル、エステル油系のオイルでオフできます。

ジメチコン系のシリコンが入ってる日焼け止めや下地もシリコンオイル、エステル油系のオイルが入ったクレンジングがおすすめ。

□シリコンオイルの種類

  • シクロペンタシロキサン
  • ジメチコン
  • カプリリルメチコン
  • シクロメチコン
  • オクタメチルシクロテトラシロキサンデカメチルシクロペンタシロキサン
  • メチルトリメチコンなど

□エステル油の種類

  • イソノナン酸イソトリデシル
  • エチルヘキサン酸セチル
  • トリエチルヘキサノイン
  • パルミチン酸イシプロピル
  • パルミチン酸ステアリル
  • パルミチン酸エチルヘキシル
  • イソノナン酸イソノニル
  • ミリスチン酸イソプロピル
  • ミリスチン酸オクチルドデシル
  • ラウリン酸メチルヘプチル
  • ホホバ油

以上の成分が入ったクレンジングなら、クッションファンデも落としやすいです。

でも、しっかり落とそうとゴシゴシとこするのは悩みが増える原因に・・・。

こすらずに落とせるクレンジングを選びましょう。

スルンと名で落ちできるクレンジングおすすめをピックアップ。

クッションファンデのクレンジングおすすめ

おすすめのメイク落としは、

  1. オルビス ザクレンジングオイル
  2. ファンケル マイルドクレンジングオイル
  3. とろける濃厚美容液mrbクレンジングバーム

どちらも、こすらずするんとメイクオフが可能

1,オルビス ザクレンジングオイルとは

シリコンオイル系の「カプリリルメチコン」とエステル油系の「パルミチン酸エチルヘキシル」「イソノナン酸イソノニル」など、シリコンを落としやすい成分を配合。

オルビスザクレンジングオイルの7つの注目ポイントは、

  1. 極小サイズの超微粒子※1で落とす
  2. ウォータープルーフマスカラOK
  3. まつげエクステOK※2
  4. 塗れた手やお風呂場OK
  5. 乾燥によるくすみケア
  6. 6つの無添加処方
  7. うるおいキープ

※1:一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用した自社テストを行っています。

※2:ポーラ化成独自の(c12-20)アルキルグルコシド(配合目的:保湿)で形成するミセル

1本120ml入り(約2か月分)のたっぷりサイズ。

まだオルビス化粧品を使ったことがないなら朗報です!

定期便ではない公式通販限定セットでお試しできるんですよ!

\公式通販限定セットはこちら/
オルビス ザ クレンジング オイル 公式通販限定セット【初回限定2,200円】
▲▲30日間返品OK▲▲

ファンケル マイルドクレンジングオイルとは

ファンケル マイルドクレンジングオイルは、シリコンを落としやすくするエチルヘキサン酸セチルというエステル油系のオイルとジメチコンというシリコン系オイルをダブル配合。

だからクッションファンデやウォータープルーフもするっと撫で落ち。

オイルクレンジングで気になる乾燥するデメリットに対応。

7つの無添加※処方。

※防腐剤・殺菌剤・石油系界面活性剤・香料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成色素

デリケートな肌質でも使いやすいですね。

それでも100%ではないので、初めてならお試しがおすすめです。

リニューアルしてもお試し価格は変わらず500円(税込)。

\約30回分のトライアルボトルが500円(税込)/
ファンケル 無添加 マイルドクレンジングオイル【トライアルボトル】

とろける濃厚美容液mrbクレンジングバームとは

医薬部外品 薬用 美容液クレンジングバーム

オイル系のクレンジングが苦手な肌質ならバーム系がおすすめです。

一つ9役の医薬部外品で時短ケアできるのが「mrbクレンジングバーム」。

ホホバ油とパルミチン酸エチルヘキシル配合なのでシリコンにするっとアプローチ。

香りは下の3種類から選べます。

  • 無香料
  • シトラス
  • フローラル

無香料は香りが苦手だと助かりますね。

他のクレンジングバームに比べてお値段が安いのが魅力。

初めてなら初回50%OFFキャンペーンで購入できます。

キャンペーンは継続回数の約束や縛りはありません。

mrbクレンジングバーム公式サイト
薬用 美容液クレンジングバーム

まとめ

クッションファンデのクレンジングでおすすめは、シリコン系オイルとエステル油系オイルを配合したものです。

お試し価格でお得に購入できるものもあるので、自分にピッタリのものを見つけてメイクオフしましょう。

タイトルとURLをコピーしました